UM Jazz Blog にアクセスしていただき、ありがとうございます。
簡単ですが、私のプロフィールです。
梅山英行。1971年1月22日、ジャズの日生まれ。
主に新潟県上越市にて演奏活動を行っています。
小学校5年生の時に担任の先生からトランペットを勧められ、それからずっとトランペットを演奏し続けています。
キャリアの前半は吹奏楽、オーケストラ、ブラス・アンサンブルに取り組んでいましたが、2000年頃からジャズの方に誘われ、徐々にジャズ中心の演奏活動にシフトしていきました。
2009年からは、自身がリーダーを務めるコンボ、”UM Jazz Combo” の活動を開始しました。演奏オファーや、自主ライブの度に編成を自由に組み替え、3~7人編成で演奏してきました。”UM Jazz Combo” はグループ総称で、編成によって、”UM Jazz Quartet” 、 “UM Jazz Quintet” といったネーミングで数々のライヴに出演しました。2011年から2012年にかけて、7重奏団が活動の中心になり、”UM Jazz Septet” をレギュラーメンバー化し、2012年7月の新潟ジャズストリートを最後に、リトル・ビッグ・バンドへの発展的解散となりました。
また、2010年~2011年は、「クールの誕生」の再現プロジェクトに取組み、上越市、柏崎市、新潟市の3箇所で演奏しました。今後も機会があれば演奏していきたいスコアです。
2012年から、11人編成のリトル・ビッグ・バンド “Brasserie Jazz Orchestra” の活動をスタートしました。
2013年7月に新潟ジャズストリート、11月に上越市の学びの交流館定期演奏会に出演し、2014年は自主ライブを開催する予定です。
フル編成のジャズ・オーケストラ化を計画しており、マイルス&ギルの “Miles Ahead”やオリバー・ネルソンの楽曲 を演奏することが当面の目標です。
とはいうものの、ジャズ・スタンダードをこよなく愛し、定例のジャム・セッションや、トリオでの演奏活動もボチボチ、といった感じです。
機会がありましたら、ライヴに足を運んでいただければ幸いです。
最近の関心事
- 信越トレイル
- くびき野パノラマ街道
4月 13, 2017 @ 12:18:32
ランプの里の北折佳司です。よろしくお願いします。
上越市板倉区猿供養寺341 090-5192-6418